【 SOSOUSO BLOG 】

作曲家・編曲家 TERAMURA SOがDAW・DTM、音楽機材、DIY等についてゆるく書くブログ

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
 
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明

トラックボールで有名なケンジントンのサポートが神対応だった件。◆2021.3.19追記

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200813025745j:plain

ちわ!テラムラだよ!!
長年、音楽制作時はマウスの代わりにトラックボールというものを使っています。
Kensington SlimBlade Trackball
(ケンジントン スリムブレイド トラックボール)
というやつです。※詳細は下の過去記事にて。

~先日の3連休初日~

トラックボールの右クリック(手前右ボタン)が突如効かなくなる。

PCの再起動や別のPCでも試したけどいづれもNGで物理破損ぽいと判断。
とりあえず右奥のボタンに右クリックを割り当ててしのいでみる。
でもまあ今後も必ず使うものだから再購入しますかーと思いAmazonで検索し同じ商品ページを開いてみる。

 

ふむふむ。

 

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

 

_人人人人人人人人人人_
> 【5年保証付き】 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

え、5年保証付きだったっけ。。。!?
以前のAmazonでの購入時期を見ると
『2016年4月』
ということはおよそ4年と5か月で保証の5年以内に収まっておる!!!!!!!!!
保証と言っても修理無料という事かな!?
まずそもそも、どこに連絡すりゃいいのかな!?
などと考えながら得意のネットサーフィンで波に乗っていると
『アコ・ブランズ・ジャパン株式会社』
という会社が日本代理店の様子。
 
連休明け以降の対応になるだろうけど、とりあえずお問合せフォームから質問メールを送信してみる。
 
~土・日・月の3連休明け火曜日~
 
早速返信をいただく。
 
ざっくり書くと。
-------------------------------------------------------
1. 購入日を証明できるもの
(納品書・領収書などのデータ)
2. 本体背面のシリアル番号
3. 住所・連絡先
まず上記3点お知らせください。
並行輸入品は保証外。
-------------------------------------------------------
というごもっともな内容。
秒で記入し納品書(Amazonのスクショ)も添付して返信。
 
4時間くらいで再度返信をいただく。(対応速い)
 
内容には
『保証期間内と確認できたため、本体交換(無償)~』
おおっ!これは嬉しい!!わくわく!
 
~翌日水曜日~
おおっ!もう届きました!
 
f:id:teramuraso:20200813025904j:plain
迅速なサポート対応に感謝!!

f:id:teramuraso:20200813025921j:plain

f:id:teramuraso:20200813025935j:plain

f:id:teramuraso:20200813025948j:plain

動作確認もばっちり!!
※故障品のほうはこのあと返送しました!
 
今回5年保証を利用させていただいて、
『良いものを長く使いたい』というユーザーが安心して購入できる最高のサポート体制だと思いました。
5年保証付きで1万円以下で購入できるなんてめちゃくちゃ良心的な商品だと思います!!
トラックボールはケンジントン、マジでおすすめです!!
 
◆2021.3.19追記
昨年(2020年)8月に交換していただいたSlimBlade Trackballですが昨日(2021.3.18)からまた右下のボタンが効かなくなってしまい(ギリ保証期間の5年以内だったので)再度『アコ・ブランズ・ジャパン株式会社』様に連絡したところ、翌日には交換品が届きました!感謝!!
マジで神対応です!

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

  

 

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

CDA10B デスクアーム マイクスタンド設置してみた!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200807031745j:plain


ちわ!

セブンイレブンの冷製パスタを週4は食べてるテラムラだよ!!(4種類ぐらい味があってどれもイケる!w)

 

サウンドハウスで注文していた

CLASSIC PRO ( クラシックプロ )
CDA10B デスクアーム マイクスタンド

が先日届いたので設置してみました!

 

【サウンドハウス公式動画】

在庫がなくて注文してからだいたい2週間ちょっとで届きました。(海外から取り寄せてるようでダンボールにがっつり穴が開いてましたw)

 

まずは取付用のクランプ式(締めて固定するタイプ)の台座を設置!!

f:id:teramuraso:20200807021837j:plain

クランプ固定だけでは安心なんかできない、、、不安すぎる、、、高齢化社会による年金制度の崩壊、30年住宅ローン、コロナの蔓延で先行きの見えない世界経済、、、
という心配性の方のためにネジでガッツリ3点固定タイプの台座もしっかり付属されています。これで安心ですね!

f:id:teramuraso:20200807021840j:plain

はい、設置は一瞬で終わります!

 

 

f:id:teramuraso:20200807021819j:plain

アーム部分は50cm+50cmで十分な長さです。

f:id:teramuraso:20200807021823j:plain

注意点が一つ!

マイクホルダーを固定するところのネジ径が5/8(SHURE)インチなので3/8(AKG、K&M)変換ネジ必要な方は一緒に注文しましょう。

(僕はたまたま持ってたので助かりました)

あとアームの中を付属のケーブルが通っているのでかたくなにこだわりのケーブル使いたいという方は付け替える作業が大変ですね。

f:id:teramuraso:20200807021827j:plain

f:id:teramuraso:20200807021830j:plain

f:id:teramuraso:20200807021833j:plain

バネの安定感もあり マイクを簡単に素早く好きな位置に持ってくることができるので便利です!

コスパ良し!省スペースなのも良いですね!

 

録音を依頼するボーカリストの方用に歌詞の譜割確認用の仮歌を歌うことがけっこうあるんですが
パソコン操作しながら録音できるので捗りそうです!!

宅録の他にもネット配信とかゲーム実況とかにも良さそうです!おすすめ~!!

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

シンセウェイヴ・シティーポップ系の新曲をUP!!【Synthwave・City Pop】

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200509182211p:plain


ちわ!
テラムラだよ!!
 
80年代カルチャー(映画、ゲーム、ファッション、グラフィック、ドラマ、アニメなど)の独特な個性・雰囲気が面白くてとても好きです。
 
今回はそんな80年代カルチャーに強く影響を受けたレトロフューチャー的なエレクトロのジャンル、
Synthwave(シンセウェイヴ)の新曲(BGM)をUPしました!!
City Pop(シティーポップ)ぽさもあるかも!!
 
素材をもとに上の80年代風ジャケ画像も作ってみました!!
なかなか良い感じで気に入ってます!!笑

 

ぜひぜひチェックしてください!!

”Miami Lovers 80s”

 

Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です!!


実際のCUBASEのProject Windowのスクリーンショットです!!

f:id:teramuraso:20200509182455p:plain

今回使用したシンセはほぼAvenger、珍しくドラムもAvengerでやってみました。
あとはSerumなどを使用しました。

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

UVI Scratch Machineおすすめスクラッチプラグイン!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200501135106g:plain

 いぇあ!テラムラだよ。

みなさんおうち時間上手に過ごせてますでしょうか!?(
2回目w)

音楽制作では色んなプラグイン音源(ソフト音源)を使用しますが今回はターンテーブルのスクラッチを再現するプラグイン

UVI Scratch Machine

をご紹介します!!

 

以前にターンテーブルのピッチダウン/テープエフェクトのプラグインを紹介しましたが今回はターンテーブルのスクラッチのプラグインです。(ピッチダウンのサンプルも入ってます)

 

f:id:teramuraso:20200501164328p:plain

UVI Scratch Machine

まずは公式の紹介動画とサンプル音源!!
 

 

 キレの良いスクラッチやエフェクトが非常にカッコいいですね!!

 

 以下公式サイトより!!

  • 表現力豊かなスクラッチインストゥルメント
  • 独立したピッチとスピード操作、6エフェクトとEQ、フィルター
  • 6,300超のサンプルと4,200超のフレーズからなる膨大なスクラッチライブラリー
  • 扱いやすく、演奏して楽しい、高品位のリアルサウンド

 

f:id:teramuraso:20200501135140p:plain

Scratch Machineには2種類のプリセットライブラリー:
Legendaries プリセットとVoices プリセットが用意されています。

どちらのライブラリもF#2~B2に下記エフェクトが割り当てられています。(上の画像の青い鍵盤)
■ ディレイ1 オン/オフ F#2
■ ディレイ2 オン/オフ G2
■ リバーブ オン/オフ G#2
■ フェイザー オン/オフ A2
■ クラッシャー オン/オフ A#2
■ リピート オン/オフ B2

 

 こちらのスクラッチプラグインUVI Scratch Machineを使ってデモ曲を2曲制作したのでぜひ聴いてみてください!!

 

 ダークなヒップホップ系BGM ”Savage”

※Audiostockでご購入いただくと商用利用可能です。

 

打ち込んだMIDIデータはこんな感じです。
(0:00~0:11 1~8小節 BPM110)

f:id:teramuraso:20200501135556p:plain

 

Soundbanks(プリセット)はこちらの画像の物です。f:id:teramuraso:20200501135136p:plain

続いて

アッパーなヘヴィロック系BGM ”Medusa”

※Audiostockでご購入いただくと商用利用可能です。

 

打ち込んだMIDIデータはこんな感じです。

(0:09~0:31 8小節~16小節 BPM180)

f:id:teramuraso:20200501170708p:plain


Soundbanks(プリセット)はこちらの画像の物です。

f:id:teramuraso:20200501151910p:plain

レビュー

これはたしかに宣伝文句の通り楽しく使える~!!

誰しもが1度は胸に秘めた鮮やかにターンテーブルを擦るDJへの憧れみたいなものをくすぐられる。はず。笑

変な言い方ですが割と適当に打ち込んでも雰囲気はでます。笑

簡単につかえてかつカッコ良くなる素晴らしいソフト音源です!!笑

あとコスパも最高!!(約4000円)

スクラッチ音源は使用頻度で言えばドラム音源やピアノ音源のように頻繁に使うものではないかもしれませんがベーシックなアンサンブルにプラスアルファの音源の選択肢として持っていてると重宝すると思います。

特にヒップホップやR&Bなどのクラブミュージック系やミクスチャー・ニューメタル系の曲と相性抜群だと思います。

おすすめ~!!

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

【賃貸OK・DTM】 吸音材・防音材の貼り方 SONEX PYR2 ◆2021.02.16追記

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

f:id:teramuraso:20200427223716j:plain

ちわ!テラムラだよ。

みなさんおうち時間上手に過ごせてますでしょうか!?

 

僕は曲作りに加えて普段なかなかできない音源・サンプルの整理や新しい機材の使い方を勉強したり、苦手な筋トレも少しずつやってます。笑

 

今回はウレタン製やメラミン製などの重量が軽くて柔らかい吸音材を壁に貼る方法を書きます。

f:id:teramuraso:20200429014025j:plain

実際小さいブースとかでなければ音響的な効果はそこまで期待できないですが壁が変わるだけでガラッとスタイリッシュな印象になります。笑

 

商業スタジオとかにあるようなある程度重さのある木製の音調パネルとかは今回の方法では難しいです。

※いつか買いたいVicoustic
f:id:teramuraso:20200427233202p:plain

 

吸音材とは

音の反射・反響・残響を吸収・調整するのに使うもの。

防音・遮音性能は低いです。

 

f:id:teramuraso:20200427232126j:plain

 

一般的には下記のような接着剤で固定していくのですが賃貸物件の場合や持ち家でも原状回復できるようにしておきたい場合、作業の手間・時間を考えるとなかなかハードルが高いですよね。


強力な両面テープで貼りつける方法も以前に試しましたが数時間で落ちてしまいました。

今回は賃貸物件や状回復できるようにしておきたい方にもおすすめできるお手軽な方法です。

 

用意するもの

・吸音材(お好きなもの)

・養生テープ(※壁紙がはがれないよう強すぎないもの)

・強力なマジックテープ(※裏面が粘着シールになっているもの)

 ・メジャー(巻尺)

 

吸音材以外は全てホームセンターでそろいます。

 

あると便利なもの

・レーザー距離計

 

以上です。

 

 大まかな手順

1. 吸音材を貼る場所を決める

2. 養生テープを吸音材の上辺と下辺が来る位置に貼る

3. 養生テープの上にマジックテープ(ループ側)を貼る

4. 吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼る

5. それぞれのマジックテープの位置を合わせて壁に設置する。

 f:id:teramuraso:20200427231504j:plain

 現在はこちらを3枚並べて貼ってます。

サイズが61 x 61cmと書かれてますが実際60.5cmぐらいなのでご注意を!!

 

費用はだいたい吸音材2500円×3+養生テープ+強力マジックテープで1万円ぐらいでした。

(※以前はサウンドハウスでSONEX PYRシリーズのブラウンやホワイトも1枚から購入できたのですが現在はグレーのみ1枚から購入できるようです。)

 

早速見ていきましょう!!

 

1. 吸音材を貼る場所を決める

まっさらな壁の状態です。

※吸音材を貼ってないときの写真があまりなくてBefore/Afterで機材が全然違うけどご勘弁を!ww

f:id:teramuraso:20200428024002j:plain

デスクと機材をいったんどかします。

メジャーや(あれば)レーザー距離計で測って吸音材を貼る場所を決めます。

養生テープで吸音材を貼る場所に印をつけても良いかも。

(※目立たない場所に養生テープを貼ってしばらくしてからはがして壁紙がはがれないかチェックしたほうが吉。)

最初のここの計画と作業が一番大変でかつクオリティに影響してくるので要注意!!

 

2. 養生テープを吸音材の上辺と下辺が来る位置に貼る

吸音材の上辺と下辺が来る部分に養生テープを貼ります。

壁の真ん中に正確に貼る為に左右の壁から同じ距離を測ってディアウォールで左右の幅の印にしています。笑

こんな使い方をしたのは最初で最後かも。笑

f:id:teramuraso:20200427103305j:plain

 

3. 養生テープの上にマジックテープ(ループ側)を貼る

そして養生テープの上から各吸音材の四隅になる場所にマジックテープ(ループ側)を貼ります。


f:id:teramuraso:20200427103315j:plain

 

 

4. 吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼る

 

各吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼っていきます

f:id:teramuraso:20200427103254j:plain

 

5. それぞれのマジックテープの位置を合わせて壁に設置する。

マジックテープの位置を合わせるように吸音材を貼っていきます。

f:id:teramuraso:20200427103237j:plain

微調整して完成です!!

f:id:teramuraso:20200202175720j:plain

 2年以上貼ってますがズレたり落ちてきたことは1度もないです。

f:id:teramuraso:20200427231504j:plain

 

いかでしたでしょうか!?

賃貸物件でも原状回復できる内容なので興味のある方はぜひぜひ気軽にチャレンジしてみてください~!!

 

◆2021.02.16追記◆

同じ作業方法でVicoustic Multifuser DC2を設置しました!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

 

フューチャーベースの新曲"Capture the Future"をアップしました!!【Future Bass】

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200410100918j:plainちわ!テラムラだよ!!
この世の中のどんよりとした空気はやく変わってほしいですね。
良い気候になってきたのにどこにも出かけられず残念ですがどうかみなさん健康第一・安全第一でお過ごしくださいませ!!
 
Future Bass(フューチャーベースというジャンル)
以前にも何曲かアップしましたが

 

今回新曲をUPしましたのでチェックしてください!!

”Capture the Future”

 

Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です!!

実際のCUBASEのProject Windowのスクリーンショットです!!

f:id:teramuraso:20200506110432p:plain

今回もシンセは主にSerum、Avenger、Massiveなどを使用しました。

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

グリッチなサウンドロゴをYouTubeにアップしました!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200404071021p:plain

 

ちわ!テラムラだよ!!

これまでは曲の置き場所としてSoundCloudを使ってたんだけど今後はYouTubeにアップしていこうかなぁという感じで手始めに6秒のサウンドロゴを作成してみました!!

 

SOSOUSO(TERAMURASO) GLITCH SOUND LOGO

www.youtube.com

CUBASEのプロジェクトウィンドはこんな感じ。

スカスカです。笑

f:id:teramuraso:20200404074636p:plain

CMだと最初と最後の0.5秒は音入れられない(15秒CMの場合実質14秒)んですが今回は自分のYouTube用のやつなんで気にしないで制作しました。笑

 

今回はプラグインもほぼ使ってません。

リバーブはLiquidSonics / ILLUSION

f:id:teramuraso:20200404075159p:plain

グリッチな効果音のサンプルがメインですが

最後のピアノぽく聞こえる”ポロ~ン”はハープで

PROJECT SAM / CONCERT HARP

f:id:teramuraso:20200404075401p:plain

にCUBASE純正のPingPongDelayをかけてます。

f:id:teramuraso:20200404075454p:plain

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

CUBASE(DAW)をキャプチャ録画する方法

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200531004049j:plain



ちわ!テラムラだよ!!

 

今日はCUBASE上で曲を再生してるときの画面(プロジェクトウインドウ)をキャプチャ録音・録画する方法をご紹介!!

CUBASEプロジェクトウィンドウをキャプチャ録画する方法

こういうやつね!!

SOSOUSO / Dream Flavor Cubase Project Window ver.

 

当初はCUBASEとWindows10標準の動画ソフト(Xbox Game Bar)と先日導入したオーディオインターフェース、

RME Fireface UFX Ⅱに付属するミキサーソフトTotalMix FXの組み合わせでやろうとしてました。

TotalMix FXはループバックも可能なミキサーソフトなので正直楽勝だろうと思ってたんだけど簡単にできそうなわりには音声がどうしても録音できなくて色々試行錯誤しながら2週間近くハマってました。

結局その組み合わせでは頑張ってもできなかったので別の方法です。まあまあめんどくさいです。笑

 

用意するもの

 

f:id:teramuraso:20200331212011j:plain

 

 

f:id:teramuraso:20200331212741j:plain

 

CUBASE キャプチャ録画の手順

まずはVoicemeeterとAG-デスクトップレコーダーをそれぞれダウンロード・インストールします。

 

Voicemeeterの設定

Voicemeeterを立ち上げ、

『HARDWARE OUT』(赤枠の部分)を
自分が使用しているオーディオインターフェースのASIOに設定。
(今回はオーディオインターフェースがRME Fireface UFX ⅡなのでASIO MADIface USB。STEINBERG / UR22mkIIならばYamaha Steinberg USB ASIO)

f:id:teramuraso:20200401002147j:plain

Voicemeeterは立ち上げた状態のまま
DAW(CUBASE)も
立ち上げましょう。

CUBASE(DAW)の設定

『スタジオ』➡『スタジオ設定』
一番上の赤枠の部分はオーディオインターフェイスのASIOではなく『Voicemeeter Virtual ASIO』に設定。

f:id:teramuraso:20200401002104j:plain

『スタジオ』➡『オーディオコネクション』

入力と出力をそれぞれ下記のように設定。


f:id:teramuraso:20200401003109j:plain

f:id:teramuraso:20200401003112j:plain

 

パソコン(WINDOWS)の設定

パソコンの『コントロール パネル』➡『ハードウェアとサウンド』➡『サウンド』

f:id:teramuraso:20200401003118j:plain

『再生』のタブ部分で『VoiceMeeter Input』を右クリックして『既定のデバイス』に設定。

f:id:teramuraso:20200401003121j:plain

同じくサウンド内の
『録音』のタブ部分で『VoiceMeeter Output』を右クリックして『既定のデバイス』に設定。


f:id:teramuraso:20200401003125j:plain

 

AG-デスクトップレコーダーの設定

コーデックは『ここでは設定を変更しない』か『H.264/AAC』にしておきましょう。 

エンコードモードもお好みですがPCの性能があまりよくない方や4Kモニターなどで録画領域が広い方はバッファリングエンコードにしておきましょう。

f:id:teramuraso:20200401003836j:plain

 

下記の画像『サイズ(2)』の部分でキャプチャ領域を設定します。
自分が使っている4Kモニターはフルだと3840x2160ですが下部のツールバーは不要なので半端な数字になってます。
標準的なフルHD(1920×1080)かそれ以上のサイズがあれば良いと思います。

オーディオ設定の『入力デバイス』は『VoiceMeeter Output(VB-Audio VoiceMeeter)』に設定します。

f:id:teramuraso:20200401003913j:plain


これで設定完了です!!録画してみましょう!!

 

 

[rakuten:ishibashi:10148148:detail]

 

[rakuten:ishibashi:10148151:detail]

 

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

 

RME Fireface UFX Ⅱ導入レビュー!!【オーディオインターフェイス】

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200808061353j:plain


ちはテラムラだよ!!

 

新しいオーディオインターフェイスRME Fireface UFX IIを導入しました。

オーディオインターフェイスとは名前の通りパソコンにオーディオデータ(音)を入出力させるための機材です。

 

これまではRME社のFireface800という2004年発売のモデルを愛用しておりました。
バンド時代のデモやプリプロはほぼコレで録ってたし、中古で購入して10年近くも使ってたのかな。
PCとの接続はFirewire800とFirewire400が使えて、僕はFirewire800接続で使用してました。

 

f:id:teramuraso:20200317094349j:plain

Fireface 800 - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]

f:id:teramuraso:20200301181038j:plain

2月下旬のある朝、インターフェイスの電源が勝手に切れていて(※基本的に入れっぱなし)そのあとスイッチを入れ直してもウンともスンとも言わず。

修理も検討しましたが古い機種ということもあり買い替えすることに。

 

今回購入を検討していたオーディオインターフェース機種

※個人的な主観の感想です。

 

・RME Babyface Pro FS

12イン/12アウト 24bit/192kHzサポート USBバスパワー対応
プロフェッショナル・オーディオインターフェイス
2020年1月発売

Babyface Proは周りの作家さんでも使ってる方が何人かいて音の評判も良く、さらにBabyface FSに進化し音質UPということで当初はこれを買おうと思ってた。
だけどどこも入荷待ちでした。ちなみに宇多田ヒカルも使っているらしい。
あと今の作業デスクの配置だと最適な置き場所が思いつかなくてこれまで通り1Uが良いかなぁと。
USB2.0接続

 

 ・RME Fireface UCX

 

18イン/18アウト 24bit/192kHzサポート
USB&FireWire オーディオインターフェイス
2012年3月発売
ハーフラック・サイズのボディに、192kHzでの動作をサポートした18イン/18アウトもの豊富なオーディオ・チャンネル、高性能デジタル制御プリアンプ、最新鋭のAD/DAコンバーターなどを凝縮したコンパクトなハイエンド・オーディオ・インターフェイス。
コスパに優れた人気機種!!

Fireface800を購入した時もハーフラックサイズのFirefaca400とかなり迷ったんですが、
個人的にはハーフラックサイズより1Uラックであってほしいという謎のこだわりがあります。笑
UCXより後発のUFXの方が音質が良いというレビューをいくつか見ました。
Firewire400接続・USB2.0接続

 

・RME Fireface 802

30イン/30アウト 192kHzサポート
ハイエンド USB&FireWire オーディオ・インターフェイス
2014年6月発売

長年愛用していたFireface800の後継機種です。
フロントパネルのデザインがあまり好きではなかったけど機能的には十分な内容で良さそう。

4chマイクプリアンプは、Octamic IIの系譜のサウンド

Firewire400接続・Firewire800接続・USB2.0接続

※ Fireface 802には、FireWire 400ならびに800の2種類のポートが搭載されておりますが、内部は全てFireWire 400規格にて動作。
(FireWire 800ポートは、Thunderboltへの変換時などに便利にお使いいただくことができます。)とのこと。

 

・RME Fireface UFX II

30イン/30アウト 192kHz対応 フラッグシップUSBオーディオ・インターフェイス
2017年4月発売

フロントパネルカッコいい!!トータル的に良さげ!!
USB2.0接続

 

・RME Fireface UFX +

MADI搭載、94イン/94アウト 24bit/192kHz対応
フラッグシップ USB & Thunderbolt オーディオ・インターフェイス&レコーダー
2016年10月発売

USB 3.0に加え、RME初のThunderbolt対応となるインターフェイス。
12ch(アナログ)+16ch(ADAT)+2ch(AES)+64ch(MADI)の合計94chの入出力に対応し、自在にコントロール可能。
入力した信号を直接USBメモリなどに録音できる「DURec」にも対応し、最大76chの録音が可能。
機材をなるべく少なくしたいライブレコーディングにも適しているという。
AD/DAコンバータを一新するとともに、アナログ回路も全面的に最適化し、S/NとTHDが向上。ヘッドフォン出力も刷新し、出力を向上している。

上に同じくフロントパネルカッコいい!!
94イン/94アウトが必要かどうか。。。
USB3.0 接続・Thunderbolt 接続

 

・UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X QUAD

2019年10月発売

Universal Audio社の60年以上に渡るオーディオクラフトマンシップの伝統に基づいて設計・生産された10イン/6アウトのオーディオインターフェイス。
UADプラグインが使えるのが魅力的、ルックスもおしゃれでGOOD!!
Thunderboltカードを別途購入が必要だがWindows+UAD製品のThunderbolt接続の安定性はあまり評判が良くなかった。
MACユーザーだったらこれかAPOLLOシリーズの1Uラックにしてたかも。
Thunderbolt接続

 

・Antelope Audio Discrete 8 Synergy Core

2019年7月発売

コンソールグレードのディスクリート・マイクプリアンプを8基搭載、
トップマスタークロックメーカーとして世界中の商業スタジオで使われている
Antelope Audio社のオーディオインターフェース。
音は良さげ(近所ですぐ音聴けるところがなかった)だけどソフトウェアのデザインがいまいち。 
USB2.0 接続・Thunderbolt 接続

 

ということで諸々考慮した結果、
・RME Fireface 802

・RME Fireface UFX II

・RME Fireface UFX +

の3機種に絞りました。

 

 Firefaceシリーズ UFX+ / UFX II / 802 比較

f:id:teramuraso:20200317092056j:plain

価格的には
802 < UFXⅡ < UFX+

でそれぞれの差が4~5万円といった感じでした。

そしてSynthax Japanのサイトで比較していると目からウロコな情報が!?!?

 

Fireface UFX+ - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン] より引用

実は、規格に厳格に設計・製造されたオーディオ・インターフェイスでは、USB3やThunderboltはレイテンシーや音質には何ら影響を与えません。オーディオ・インターフェイスがUSB3/Thunderboltを採用する唯一のメリットは、多チャンネルを扱えるその広い帯域にあります。Fireface UFX+はThunderboltおよびUSB3を採用することによる真のメリットを正しく活用するオーディオ・インターフェイスです。

実は、規格に厳格に設計・製造されたオーディオ・インターフェイスでは、USB3やThunderboltはレイテンシーや音質には何ら影響を与えません。オーディオ・インターフェイスがUSB3/Thunderboltを採用する唯一のメリットは、多チャンネルを扱えるその広い帯域にあります。

と書かれてます。

 

また下のFireface UFX+・Fireface UFXⅡ・Fireface 802
比較
動画でも

0:46
『(3機種の)レイテンシーとパフォーマンスは完全に一致します』

2:07
『UFXⅡとコンピューターやIOS機器との接続はUSB2.0のみとなりますがRMEのUSB接続性能はFireWireより優れておりFireWire機器自体が減っているので問題ありません。』と言及されています。

なんで今までわざわざFirewire800接続使ってたんだろうと思ったよね。。。笑



こちらの記事も非常にわかりやすいですので興味あるかたは是非読んでみてください。

結論だけ書くと

オーディオ信号は映像などよりもデータ量が少ないので、(RMEの高い技術で)ドライバーが最適化されていればUSB2.0 でも USB3.0 でも Firewire でも Thunderbolt でも速度は変わらない(レイテンシや音質には関係ない)

ThunderboltやUSB3.0のメリットは多チャンネルを安定して送受信できること(MADI搭載のUFX+)。

 

というわけで多チャンネル同時録音する予定はないのでFireface UFXⅡに決定しました!!

 

※ちなみにRME Fireface800が故障してRME Fireface UFX IIを導入するまでの間は下の記事でも書いたサブ用のSteinberg UR22mkⅡで作業してました。

 

 TotalMix FXについて

f:id:teramuraso:20200317230404p:plain

RME製品はTotalMix FXというミキサーソフトで音量やルーティングを管理できるんですが自由度がかなり高い分、操作に慣れが必要で特に初心者や初めて触る方は
予期せぬ爆音
を出してしまい耳や機材にダメージを与えてしまう可能性がありますので要注意!!
(過去に3回ぐらいやってます。。。)

1段目が
オーディオインターフェイスからの入力信号を受け取る
『Hardware Inputs』

2段目が
パソコンからの再生信号を受け取る
『Software Playback』

3段目が
オーディオインターフェイスの出力先となる
『Hardware Outputs』

という構成になっています。

最初に音を出す前にTotalMix内3段中2・3段目は全トラックのフェーダーをゼロにしてからスタートしたほうが良いです。Snapshots Mix1~Mix8に8種類ミキサーの状態を設定できるんですがそこを切り替えるときも要注意!!

 

 

 

f:id:teramuraso:20200317091646j:plain

Fireface UFX II - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]

 

RME Fireface UFX II 開封&梱包物

さてさて前置きが長くなってしまいましたが

いざ開封!!

f:id:teramuraso:20200314103502j:plain

スタイリッシュなデザインの箱ですw

f:id:teramuraso:20200314104430j:plain

f:id:teramuraso:20200314104633j:plain


電源ケーブル・接地アダプター、オプティカルケーブル、USBケーブルが付属します。

f:id:teramuraso:20200314110030j:plain


保証書、RME Fireface UFX II セットアップガイド、RME Fireface UFX II 日本語ユーザーガイド、DIGICheck 日本語ユーザーガイド、ドライバーCD、ステッカー!!

f:id:teramuraso:20200314105420j:plain

 

RME Fireface UFX II の音質

気になる音質についてです。
セッティング後、iTunesでよく聴く曲を何曲か流して確認し、その後制作途中だった曲を早速1曲ミックスしました。


実際に使用してまだ数日ですが
個人的な体感としては

これまで慣れ親しんだFireface800と比較して

・よりクリアで切れの良い音になった

・高域から低域まで正確に聞き取りやすくなった

・特にキック・サブベース・ベースの鳴っている低域が把握しやすくなった

といったところです。

 

電源ケーブルやスピーカーケーブルでも色々調整できると思うので今後試していきたいと思います。

f:id:teramuraso:20200315000708j:plain

 

f:id:teramuraso:20200315000819j:plain

f:id:teramuraso:20200318210730j:plain

 

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 


※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

ヘヴィなギター轟くメタル曲をオーディオストック&サンクラに4曲アップしました!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200308152721p:plain

やほ!!テラムラだよ!!

今回はヘヴィでラウドなギターが轟くメタル系の重めのカッコいい曲を4曲
Audiostock(オーディオストック)』と『SoundCloud(サウンドクラウド)
にアップロードしました。

ぜひ聴いてみてください~!!
Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です。

 

ちなみに架空のメタルバンドのアルバムを想像してCDアルバムジャケットまで作りました。笑

f:id:teramuraso:20200219180301j:plain


では早速聴いてみましょう!!

 

★シネマティックでモダンなニューメタル曲
『Medusa』

 ※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

ザ王道へヴィリフ!!て感じです。

センターで鳴ってるリードギターはワーミーペダル(ギュイーンと音程が上がる)を久々に使ってモダンさを演出しています。

サウンドクラウドで海外の方がリポストしてくれたのでこの曲だけやたら再生数が多いです。笑(数時間で400再生ぐらいされた)

 

★シネマティックでアグレッシブなゴシックメタル曲
『Hydra』

 

 シンセの壮大な重々しい雰囲気ではじまり、サビの後半で疾走する感じも気に入ってます!!

 

★エネルギッシュなミクスチャーロック曲
『Griffon』



こちらはメタルというよりはミクスチャーよりなイメージです。

スクラッチが効いてます。

 

※こちらは過去にUPした曲です。

★疾走感溢れるエネルギッシュなギター&ストリングス曲
『Fight Fear』

こちらはだいぶ前に作ったロックギターインストです!!

エモーショナルに疾走してますね!!w

 

 

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

フューチャーベース7曲をオーディオストック&サンクラにアップしました!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200201031007j:plain

 

テラムラだよ!!

Future Bass(フューチャーベースというジャンル)の

の新曲を
Audiostock
(オーディオストック)と
SoundCloudに(サウンドクラウド)
に7曲アップしました!!

 

ぜひ聴いてみてください~!!

Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です。

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

  ★キラキラかわいいフューチャーベース
『Dream Flavor』


ドリーミーでかわいいけどおしゃれな感じにまとめました。

フューチャーベースにしては少しテンポ速めに設定してます。
実際のCUBASEでのProject Windowバージョンはこちら!!

 

 

 ★躍動感あふれるエモいボーカルチョップ・フューチャーベース
『You illuminate me』




 

サビでは男性と女性が掛け合い・会話しているイメージで制作しました。

チョップのサンプル選ぶのに時間かかって大変だったけどかなりエモくなったので満足。笑

 

★ゆったり爽やかなバカンス系フューチャーベース
『Wonderful Today』

 

旅行系のVlogとかウェディング系とかで使ってくれたらハマりそう!!

 

残りの4曲はAudiostock(オーディオストック) のみアップロードしています。

 

Zephyr

https://audiostock.jp/audio/481086

 

 Childhood

https://audiostock.jp/audio/475628

 

Oblivion

 ひとつ前のChildhoodのコード進行をマイナーに変えたバージョンです。笑

 

Summer End

https://audiostock.jp/audio/474608

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

SO_TERAMURA(@so_teramura)がシェアした投稿 -

 

シンセは主にSerum、Avenger、Massiveなどを使用しました。

 

ご試聴いただきありがとうございます!!

いかがでしたでしょうか!?

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

▼Future Bassの新曲UPしました▼

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

f:id:teramuraso:20191202022127j:plain

f:id:teramuraso:20200201031028j:plain

 

ドラムンベース3曲をオーディオストック&サンクラにアップしました!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200109231936j:plain

テラムラだよ!!

今回はドラムンベースをベースにボーカルチョップ(切り刻んだボーカル素材を再編集してフレーズにする)を入れた3曲を

Audiostock(オーディオストック)と

SoundCloud(サウンドクラウド)にアップロードしました!!

ぜひ聴いてもらえたら嬉しいです!

 

Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です。

 

ではいってみましょー!!

 

 ★爽やかなキラキラ系ドラムンベース曲
『Spring Breeze』

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!


春風のような爽やかさとAメロのちょっとのんきな感じが気に入ってます。笑

 

★イケイケなパリピ系アグレッシブドラムンベース曲
『An0ther W0rld』

イントロ、間奏、アウトロに出てくる7thで半音ずつ上がってくフレーズと、
Bメロ後半の上昇していく感じのところ

両方とも狂った感じがお気に入り。笑

スマホ用縦長(16:9)の動画も作りました!!

 

 

こちらは以前にアップロードした曲になります。

 ★サイバーでミステリアスなダブステップドラムンベース曲
『SHADOWMOON』

ドラムンベース+EDMな感じでワブルベースとかけっこう細かいシーケンスが入ってます!!

動画はこちら!!


 ご試聴いただきありがとうございます!!

いかがでしたでしょうか!?

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

爽やかなアコギ曲5曲をサウンドクラウド・オーディオストックにアップしました!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20191123133934p:plain

こんにちはテラムラです!
BFことブラックフライデーの季節がやって来ましたね~!!
僕は今年も欲しいプラグインがいくつかありますが、
まずは制作で使用してる自作PCのスペックを上げようということで、音源用のSSDをようやく750GB➡2TBの容量が大きいやつに変えました。

 ※DTM用のパソコンについては下記に詳しく書いております。

https://www.instagram.com/p/B5K7msUDoom/

さてさて、今回は爽やかなアコースティックギターのBGMを5曲
サウンドクラウドオーディオストックにアップしたのでぜひ聴いてみてください~!!

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

★爽やか・軽快・切ないアコギ&ストリングス曲
『STARRY STORY』



 




★明るく楽しい爽やかなアコギパーティー曲
『Lemonade Party』

アメリカの青春ラブコメ映画のようなワイワイ楽しく甘酸っぱいイメージで書きました。

 

 

 

★明るい爽やかなアコギエレクトロニカポップ
『Lumiere』

 



 ★ほのぼの軽快楽しいわくわく日常系ソング
『Honobono-Walk』

休日にお散歩をしてようなカワイイ感じに作りました。

 

 

こちらは以前にアップロードした曲です。
★爽やかなアコースティックギターインスト
『GREEN GRASS』

 


いかがでしたでしょうか?

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 

 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

f:id:teramuraso:20200531004311p:plain



ハロウィンホラーEDM・ダークファンタジーBGMアップ!オーディオストック購入可!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

ハロウィン

テラムラ( @SO_TERAMURA ) だよ。

もうすぐハロウィンということで

ハロウィン・ホラー系のEDMダーク楽曲とダークファンタジーダークの楽曲を書きました。

 

2曲ぜひ聴いてみてくださいね!!

 

※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

こちらはEDM系アレンジ!!

 Youtube版はコチラ!!

 Audiostock(オーディオストック)にて購入可能です

Midnight Parade(Halloween EDM)Short Ver

 

続いてこちらは3拍子のダークファンタジー系アレンジ!!

Youtube版はコチラ!!(※Short Ver.)

 Audiostock(オーディオストック)にて購入可能です

 

日本最大級の著作権フリーBGM・効果音
ストックサービスサイト
Audiostock(オーディオストック)で販売中です!! 

 

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

ではまた~!!

 

 

 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 ホラー映画好きな方はこちらもどうぞ!!