はい。それは私です。笑
メリークリテラムラマス!!(SO_TERAMURA (@SO_UMBERBROWN) )です。
赤い三角の帽子をかぶって浮かれながら七面鳥の丸焼きにかじりつくことは叶いませんでしたが
クリスマスという大義名分を得て我が家にやってまいりました!!笑
こちらのお二方です。
左側の方からご紹介いたします。
”Morley Bad Horsie2”
名前の通り外国の方のようですが
世間一般ではワウぺダルと呼ばれているようです。
黒い精悍なボディーに赤文字がピリッとアクセントになっていてとてもカッコいいですね。
"Bad Horsie"="暴れ馬"
の名に恥じない活躍を期待しております!!
右側の方は
”獺祭スパークリング”
さんとおっしゃるそうです。
非常に残念なことに飲んだらなくなってしまいます。
が、しかし!!
製造元の旭酒造のHPに書いてあるセリフ!!
『酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて』
シビれますねぇ。
ここは心を鬼にして飲み干したいと思います。
味わいましょう!!ええガンガン味わいますとも!!笑
Morley Bad Horsie2
超絶ギターリスト、Steve Vaiのシグネーチャーモデルのワウぺダルです。
Bad Horsie1も所有してましたが以前の自分のバンドではワウを使う機会がなかなかなく売ってしまいました。
VAIのシグネーチャーモデルですが本人が紹介する動画は見つかりませんでしたよ。
Morley - Steve Vai Bad Horsie II
ペダルの踏む部分に『MORLEY』のロゴが入っていて
滑り止めは横溝タイプ、つまみも赤色の旧型モデルです。
現行モデルは
こんな感じです。踏む部分の滑り止めが違います。
つまみも白になっています。
これはこれですっきりまとまっていてクールな印象ですが
旧モデルのほうには良い意味でレトロな雰囲気やチープさがあって好きです。笑
なんとなく来年ワウを使いそうな気がしていてヤフオクやデジマート等の中古市場に目を光らせていた矢先、相場よりだいぶ安くみつけたのでそのまま試奏しに行って買いました。
一般的なワウぺダルと違うのはON/OFFのスイッチがなく、
ペダルを少しでも踏み込むとワウエフェクトがONになり、
足を離すとスプリングによってペダルが戻り、
エフェクトがOFFになります。
これは一度なれるとほかのワウを使う気にならないぐらい便利で機能的です。
CONTOURノブは右に回すにつれて踏み込んだ時の周波数帯域が上がりエッジがでます。 CONTOURの日本語訳を調べたところ『輪郭』でした。納得ですね。
また、ほかのワウでも同様ですが歪みの前か後に入れるかでもかなり変わるのでお好みでどうぞ!!
まだラインでしか鳴らしてないけど音痩せは特に気になりません。
VAIのほかにもジョージリンチやマークトレモンティのシグネーチャーモデルがあるそうです。
ワウだけでもこんな種類あるのね!!
実は今回試奏動画もとってみたんですが音質が悪すぎて使い物にならなかったのでやめました。みんなどうやってるんだろ!?
あとこの記事には全然関係ないけどブログ(PC表示の時)のヘッダーのサイト説明文がセンタリング(中央合わせ)どうやってもできなくて 精神衛生よろしくないので誰か助けてくだされ。笑
あ、最後になりましたがメリークリスマス!!
みなさん良いクリスマスを!!
The Brian Setzer Orchestra - Jingle Bells (Live)
【※12/25追記】
Steve Vai本人のペダル紹介動画ではないんですがまさにこの演奏ですね!!
1:02からカッコいいワウの使い方が炸裂してます!!笑
ワーミーペダルの記事コチラ!!
↓
Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!
YouTubeチャンネル登録はコチラ!!
ではまた~!!
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!
~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~
【読者登録はこちらから!!】