【 SOSOUSO BLOG 】

作曲家・編曲家 TERAMURA SOがDAW・DTM、音楽機材、DIY等についてゆるく書くブログ

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
 
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明

音響補正ソフトSoundID Referenceを試した結果!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20211227163854j:plain
ちわ!テラムラだよ!!

 

今年のブラックフライデーはまあひとつ、ふたつぐらいしか買うものないかなぁ!?
なんて思ってましたが終わってみれば色々と
購入してました。笑

今回は、ブラックフライデー2021の戦利品のひとつ、
スピーカーでの正確なモニタリングを実現する人気のキャリブレーションソフト、
Sonarworks ( ソナーワークス ) / SoundID Reference
をご紹介いたします!
 

Sonarworks SoundID Referenceとは?

SoundID Reference Measureという測定ソフトと専用マイクによる20分ほどの測定(周囲37箇所による音響測定)でスピーカーの左右の音量差や、周波数特性、位相特性を計測しモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正できるというソフトです。
SoundID Referenceを使うことで、いつでもどこでもフラットで正確なサウンドに近づけることができるようになるということです!
 

SoundID Reference開封!

こんな感じのおしゃれな白い箱に入ってます!

f:id:teramuraso:20211227164052j:plain

通常41,800円(税込)の測定マイク付きモデルをセール価格で23,100円で購入できました。

開けるとマイク、ライセンスアクティベーションキーが記載されたシリアルカード、保証書、ステッカーが同梱されています

f:id:teramuraso:20211227164103j:plain

 

インストールします!

f:id:teramuraso:20211227164120j:plain

 

準備ができたらSoundID Reference Measureを立ち上げて測定していきましょう!

f:id:teramuraso:20211227191223p:plain

 

注意点としては下のインプットゲイン調整画面でグッドマークのところまで届かないと次の画面に進めません。

そこそこな音量は必要なのでマンションとかだと夜中は厳しいかも。。。

f:id:teramuraso:20211227191152p:plain


実際の測定を見てみましょう!
 

SoundID Reference測定中の動画

 

 

SoundID Reference測定結果!

測定結果はこんな感じでした!

f:id:teramuraso:20211227160517p:plain

左右スピーカー共通して500Hz付近、150Hz付近にピーク、200Hz付近にディップがあり、右のスピーカーのみ60Hz付近に大きなピークがありました。
これはデスクの右側に18Uラックと照明器具がある影響かと思います。
あと実は最初計測したときには100Hz以下の低域がもっとなかったのですが、使用しているモニタースピーカーGENELEC 8040BPM側のトーンコントロールのベースロールオフで-4dBにしていたものを不要と判断しベースロールオフをなしにして(※ベースチルトは-2dBで入れてます)再度計測しなおしプロファイルを作り直しました。
 

SoundID Referenceを使用した感想!

f:id:teramuraso:20211227164131j:plain
自分の場合は最初から挿しっぱなしにはせず、ある程度ミックスが進んだ段階でDAWのマスタートラックに挿し、確認しON/OFF繰り返しながら進める感じで使用しています。
 
良かった点
・自分の部屋とスピーカーの音響特性を知ることができた。
・左右差は今まで考えたことがなかったので勉強になった。
※後日GENELEC JAPANさんのキャンペーンでいただいたレーザー距離計で左右の距離を正確に合わせました。

f:id:teramuraso:20211227200945j:plain

・DAWのマスタートラックに挿したSoundID ReferenceをONにすると200Hzあたりより下の帯域がクリアになりベースやキック、その他低音楽器の音量決め、ミックスがしやすくなった!
 
悪かった点
・使用しているオーディオインターフェースRME FIREFACEⅡとSoundID Referenceのソフトウェアとの相性が悪くクラッシュしまくって起動できなくなったりして、最初は計測できるまで丸一日かかりました。
・一番怖かったのは物理的に何も触っていないのに
『バチバチバチッ!』と大きなノイズがでてスピーカー壊れるんじゃないかと冷や汗書きました。。。

上記の公式のサポート情報でもRMEとMOTUは一部の特定のハードウェアユニットとの互換性に相性の問題が確認できていると書かれてるので今後アップデートで改善される可能性はあると思います。
代理店Media Integrationサポートにもメールで問い合わせしたのですが、対応がとても迅速・
丁寧で安心できました。
※相性問題は改善待ちですがDAWのマスターに挿して使う分には普通に使用できています。
 
 
あと書き出しの際はマスターに挿したSoundID Referenceを外すのを忘れないように!笑(※アラート出ます)
 
Sonarworksでは、21日間無償で利用可能なデモバージョンがあるので気になる方はぜひ一度お試しください~!
 
デモバージョンライセンスは、下記アカウントページより無償アカウントを作成・ログインし、”Launch your free trial”をクリックするとインストール、アクティベーションが行えます。
 
 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

Indiginus The Fiddleでカントリーミュージックを作る!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

f:id:teramuraso:20211026144655j:plain

やほー!テラムラだよ!!
140日ぶりのブログだよ!w
日々いろんなプラグイン音源やプラグインエフェクト、
その他ハード機材を試したり購入したり愛でたりしていますが、
先日Twitterで知ったフィドル(ヴァイオリン)のプラグイン音源がとてもよかったのでご紹介いたします。
 

フィドル(Fiddle)とは?

フィドル(Fiddle)とヴァイオリン(Violin)は構造上、同じ楽器です。
クラシック音楽で使用される場合は
ヴァイオリン(Violin)
カントリー・ミュージック・ブルーグラスやアイルランド音楽(アイリッシュ・ケルト)などの民俗音楽(民族音楽)で使用される場合は、
フィドル(Fiddle)と呼ばれます。
 

 

カントリーミュージックについても軽く触れておきます。

 

カントリー・ミュージックとは

アメリカ合衆国南部で1920年代に発祥したとされる音楽のジャンル。
ハリウッドの映画産業やブロードウェイ・ミュージカルの舞台音楽の影響によりカウボーイや西部劇(西部開拓時代)のイメージが強いが、発祥及び中心は西部(ウエスタン)ではなく、南部であり、21世紀に入ってからもアメリカの伝統的な音楽として根強い人気のあるジャンルです。

 

関連ジャンル

  • ブルーグラス
  • アイリッシュ
  • ケルト
  • フォーク
    など

 

カントリーミュージックで使用される頻度が高い楽器

  • アコースティックギター
  • フィドル(ヴァイオリン)
  • バンジョー
  • マンドリン
  • ピアノ
  • オルガン
  • ドブロギター
  • スティールギター
  • ペダルスティールギター
  • エレキギター
  • エレキベース
  • ダブルベース(コントラバス)
  • ドラム
  • ハーモニカ
    など

 

ではフィドル(ヴァイオリン)音源、
Indiginus The Fiddleを見ていきましょう!

Indiginus The Fiddle

f:id:teramuraso:20211024072407j:plain

 



 

シンプルなUIなので下のWalkthroughムービーを見ればだいたいの操作は分かると思います。

以下公式サイトより

イントロプライス59ドル (税込65ドル)
ダウンロードデータ容量800MB

私たちがThe Fiddleで目指したのは、ブルーグラスのソロを演奏した後、
その直後に何の設定も変えずにしかも自動ハーモニー付きで、甘いメロディや繊細なバック・パートをリアルタイムで演奏できる楽器を作ることでした。
私たちは、それをThe Fiddleで実現できたと信じています。
さあ、あなたもバーチャルな弓を弾いてみませんか?

*このライブラリが正しく動作するには、Kontakt 5またはKontakt 6のフルリテールバージョン(Kontakt 5.8.1以上)が必要です。Kontakt Playerではご利用いただけません。

  • 素早く反応するリアルレガートに、ボウチェンジとポルタメントのトランジションを搭載。
  • グレースノート、トリル、スタッカート、トレモロの各アーティキュレーションは、キースイッチ、キーベロシティ、またはその両方でトリガーできます。
  • オートハーモニー。
  • ビブラートとノンビブラートのサンプルを収録。
  • サスティンはループまたはナチュラルを選択可能。
  • ソーイングパートのためのリピートパターンジェネレータ。

 

Indiginus The FiddleのKONTAKT内のメイン画面です!

f:id:teramuraso:20211026014737j:plain

  • 緑色
    Repititions Key Switches
    Repititions(刻み)パターンの選択キー

  • 赤色
    Articulations Key Switches

    アーティキュレーションの選択キー

  • 紫色
    Portamento(Legato) Key Switches

    ポルタメント(レガート)キー

  • 青色
    Playing Zone

    演奏の音程

 

Indiginus The FiddleのKONTAKT内の設定画面です!

f:id:teramuraso:20211026014740j:plain

キースイッチまたはベロシティでアーティキュレーションを割り当てることが可能です。

f:id:teramuraso:20211026014734j:plain

 

アーティキュレーションのサンプルです。
フレーズの終止音のみ各アーティキュレーションを割り当てています。

 

各キースイッチ(上の画像の赤い鍵盤)のデフォルトの
アーティキュレーション割り当て

C1  :Tremoro(0:01~)
C#1:Scoop(0:06~)
D1  :Staccato(0:11~)
D#1:Legato(0:16~)
E1   :Harmony(0:21~)
F1   :Grace Note Up(0:26~)
F#1 :Grace Note Down(0:31~)
G1  :Trill Up(0:36~)
G#1:Grace Note Slide Up(0:41~)
A1  :Trill Down(0:46~)
A#1:Grace Note Slide Down(0:51~)
B1  :Repetitions(0:56~)


ポップスやディスコ系でもよく使われるFallやクラシック系のアーティキュレーション(Spiccato、Pizzicatoなど)はありませんがあとはいい感じ。

 

今回はこちらのIndiginus The Fiddleを実際に使って
軽快で陽気なカントリーミュージックのBGMを作成しましたので聞いてみてください!

『Road Trip』

購入はこちら!!

CUBASEのプロジェクトウィンドはこんな感じです!
f:id:teramuraso:20211026014608j:plain
今回はトラック数はかなり少なくて10トラックのみです。
・ドラム
・ベース
・ベース(スライド用)
・フィドル
・ブズーキ(※バンジョーの代わり)
・ペダルスティール
・ピアノ
・オルガン
・エレキギター×2

 

FiddleのトラックのMIDIデータはこんな感じ!

※B1より下の音程は実音ではなくアーティキュレーションです。
0:01~0:14

f:id:teramuraso:20211026014642j:plain

 

0:28~0:41

f:id:teramuraso:20211026014626j:plain


比較対象になってきそうなソロヴァイオリン音源も一応上げておきます。
(※オーケストラ・クラシック系ですが選択肢として・・・)
Indiginus The Fiddleはイントロプライス(※2021年10月現在)59ドル(税込65ドル、約7500円)でかなりコスパも良いプラグインだと思います。
(※Kontakt 5またはKontakt 6のフルリテールバージョン(Kontakt 5.8.1以上)が必要です。)
オーケストラ・クラシック系のソロヴァイオリン音源なら上の4つのどれかが良いと思います。
ポップス系やカントリー系・アイリッシュ系、(あとはコメディ系とかも合いそう)で手軽に使えるフィドル(ヴァイオリン)音源探している方には明るく元気なトーンのIndiginus The Fiddle、かなりおすすめです!
 
その他のカントリーBGMは下記からどうぞ!!

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

トロピカルハウス系BGMを5曲UPしました!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

f:id:teramuraso:20210608135708p:plain


ちわ!作曲家のテラムラだよ!!
最近はコメダ珈琲のコメダブレンドをたっぷりサイズで飲むことにハマってます。笑
なんかホッとする味。

f:id:teramuraso:20210608135917j:plain

 
ジワジワ夏っぽい気候になってきましたね。
AudiostockYoutube SoundCloudSpotifyなどにアップしているトロピカルハウスBGM5曲をまとめてみました!
なかなかお出かけしづらいご時勢ですが夏気分でぜひまったり聞いてみてください!
各楽曲はAudiostockでご購入いただくと商用利用も可能です!!
 

 September Mojito


 Aurum


 

Answer 

 

Dreamlike

 

Aerial View

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

Spotifyで聴ける楽曲が50曲を超えたので人気曲を紹介!!

f:id:teramuraso:20210301192524j:plain

ちわ!テラムラだよ!!
自分が作曲したSpotifyで聴ける楽曲(主にBGM系)が50曲を超えたので(2021.10.8 現在74)
よく聴いていただいている人気曲ベスト10をご紹介したいと思います。

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

Spotify登録していない人もいるかと思いますので聴けるように併せてSoundCloud・
YouTube・Audiostockのいづれかを載せておきます。
日ごとに順位は変動するので2021/03/01現在のランキングです。
 f:id:teramuraso:20210301123927p:plain

Spotify TERAMURA SO WORKS 人気曲ベスト10(2021/03)

 
第10位 Howdy
麗らかな春の陽を感じるような軽快なエレクトロBGMです。

 
第9位   Thousand Moments
エモーショナルで美しいヴァイオリンの旋律が印象的なエピックBGM。
 

 
第8位   September Mojito
おしゃれなトロピカルハウスです。Audiostockでもけっこう売れています。

 

第7位   Labyrinth
不思議でミステリアスな雰囲気のコード進行のテックハウス。平行移動で作っています。

 
 
第6位   Griffon
エネルギッシュなミクスチャーロックBGM

 
第5位   Fightfear
 疾走感溢れるエネルギッシュなギター&ストリングス曲

 

第4位   Delta City
危険】や【ハイテンション】そんなキーワードがぴったりなイケイケなEDM系エレクトロBGM。

 
第3位   I’m always thinking of you
R&B+ボサノバ的なオシャレなアコースティックギター曲です。

第2位   LIFE GOES ON
 昨年11月にリリースしたさわやかなギターインスト曲です。

 

第1位   Capture The Future
 ボーカルチョップをメインリフにしたエモーショナルなFutureBass(フューチャーベース)BGMです。


いかがでしたでしょうか?

ちなみにほとんどの曲はAudiostockで購入可能です。(商用利用可!!)

プレイリストの楽曲は毎月追加されてますのでぜひぜひチェックしてみてください!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

Vicoustic Multifuser DC2を塗装・設置!!拡散パネル・調音パネル◆2022.4.25追記

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

f:id:teramuraso:20210304011922j:plain


ちわ!テラムラだよ!!

Vicoustic社のMultifuser DC2 Whiteを塗装して作業部屋に設置しました!!

Multifuser DC2とは拡散パネルや調音パネルと呼ばれるリスニング環境を改善する音楽機材の一種です。


簡単に言うと壁や天井に設置すると、音を多重反射させて、中高域の周波数の音を明るくはっきりとさせる効果が期待できるというものです。

(※先に書いておくと今回は音場の変化については何も測定していないので触れません。)

1枚ずつでは購入できなくて6枚セットでの販売のみなんですがこのように2枚が組まれた状態で3組入ってるバカデカい箱で届きます。
f:id:teramuraso:20210215234921g:plain
 
サイズはおよそ59.2cm×59.2cmで四角い立方体が縦横14列ずつ並んでいます。
f:id:teramuraso:20210215234913g:plain
 
輸入の海外製品なのと素材が発泡スチロールなのもあってか開封時から角の折れやへこみ、傷などがちらほら見られましたがまぁしょうがないよね~って感じです。
神経質な人には正直おすすめできないです。。。
f:id:teramuraso:20210215234916g:plain
 
とりあえずPCモニターの上に置いてみます。
f:id:teramuraso:20210215234924g:plain
なんか強そう。。。w
f:id:teramuraso:20210215234927g:plain
 
カラーはホワイトの他にグレーとブラックもありますが元々塗装するつもりでホワイトにしました!Amazonでゲットした良さげな水性塗料でアンティークゴールドに塗装します!
f:id:teramuraso:20210215234930g:plain
 
f:id:teramuraso:20210215234935g:plain
スポンジ筆で塗装したんですが平面ではなく入り組んだ複雑な立体なので正直めちゃ大変でした。(スプレーの方が良いのかも)
 
出っ張ってる部分の塗装は案外楽勝なのですが四方を囲まれてる穴みたいな箇所が難易度をいきなり上げてきます。素人がムラなく塗るのは無理でしょう。笑
頑張って2度塗りしました。。。
 
すでに設置している茶色のSONEXのピラミッド型吸音材みたいに3枚横に並べようかとも思いましたが圧迫感が強くなりそうなのと塗装が大変すぎてとりあえず今回は1枚設置して様子見することに!!
 

設置に関しては下記の記事でも書いた方法でやります!

 

用意したもの

・養生テープ

・マジックテープ(強め)10cm×15cmオスメスセットを3枚用意!!

・良く切れるカッター

・定規(直角出せるやつが何かと便利)

f:id:teramuraso:20210215234946g:plain
 
Multifuser背面にはロゴが入ってます!
上辺と下辺に養生テープを貼ります。(◆2021.4.13の追記で書きましたが普通のウレタンの軽いものでしたらこの方法で十分ですがMultifuserは質量があるので左辺・右辺も貼った方が良さそうです。)
f:id:teramuraso:20210215234938g:plain
 
設置する壁にも養生テープを貼ります。いちおうセンターは決めています。
f:id:teramuraso:20210215234942g:plain
 
購入したマジックテープが10cm×15cmだったので養生テープの幅5cmにあわせて半分に切ります。

f:id:teramuraso:20210215234845g:plain

 

Multifuser背面の養生テープを貼った上からマジックテープのオス側を貼ります。

f:id:teramuraso:20210215234856g:plain

設置する壁に貼った養生テープの上からマジックテープのメス側を貼ります。

f:id:teramuraso:20210215234849g:plain

 

近くでみるとこんな感じ!!

f:id:teramuraso:20210215234852g:plain

あとは慎重にマジックテープの位置を合わせて貼るだけ!!

 

 

完成~!!

 

 

なんだか現代アートみたいな感じになりました。笑

今回は1色で塗装したのですが凹凸の切断面にそれぞれ角度がついているので見る角度によって表情が変わり、グラデーションのように見えて美しいです。

f:id:teramuraso:20210215234904g:plain

 

発泡スチロールですが複雑な立体なのでそれなりに質量があり、かつ塗装もしたのでしっかり貼れるか少し不安でしたががっちり安定して設置できました!!

f:id:teramuraso:20210215234900g:plain

 

f:id:teramuraso:20210215234910g:plain

f:id:teramuraso:20210215234907g:plain

 一枚だと物足りなさも無きにしも非ずですがとりあえず今回はここまでー!!笑

左右に一枚ずつ貼るか迷うな~!!

天井にも1枚貼る予定です~!!

ではまたー!!

 

 ◆2021.4.13追記◆

f:id:teramuraso:20210413134226g:plain

f:id:teramuraso:20210413134253g:plain


1ヶ月半くらいしたら壁側の養生テープがはがれてしまって落ちたので2枚に増やして立てかける形に変更しました。

マジックテープで貼る場合は上辺と下辺のみではなく左辺・右辺も貼った方がよさそうです。

◆追記ここまで◆

 

◆2022.4.25追記

Multifuser DC2の販売が終了、
Multifuser DC3が販売開始されてました!!

◆追記ここまで◆

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

PRS CUSTOM22を3wayトグル+タップ仕様に改造!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20210131092444g:plain

ちわ!作編曲家のテラムラだよ!!
 

f:id:teramuraso:20210131072026g:plain

上の画像のギターはPaul Reed Smith(PRS)CUSTOM 22 Artist Packageというモデルです。
(カラーはTri-Color Sunburst)

ナット交換、ステンレスフレットに打ち換え、内部配線変更、ピックアップ変更など様々な改造を行い、かれこれメインギターとして15年近く愛用しているのですがアームがつかえるトレモロブリッジタイプ仕様のものも欲しいなぁとここ数年、思っておりました。

 

下記記事でも紹介しましたがついに年末にそれが叶い人生3本目のPaul Reed Smith(PRS)を手に入れました。(※1本目のウィングド・ロックチューナーのCUSTOM24は上の画像の2本目のサンバーストを買うときに手放してしまったのでもうないですが。。。)

 じゃーん!!w

f:id:teramuraso:20210131075911g:plain

カラーはBlue Matteo!!

話はめちゃそれますが【Matteo】て何のこっちゃ!?と思い調べてみると
◆マッテオ Matteo(男)
マタイに由来するイタリア語の男性名。
意味:神の贈り物
とでてきて『ほ~何かそういう荘厳なイメージの青色ってことなのかぁ~!!』
と勝手に納得していたところ、実は
ポールリードスミス社のMatteoさんという方の考案カラーだそうです。笑
それならMatteo Blueじゃね!?笑
サッカー日本代表はSamurai Blue!!
江戸時代の天才浮世絵師 葛飾北斎が手にした青の顔料プルシアン・ブルーはHokusai Blueと呼ばれるし!!笑

まあ、それは置いといて

こちらもメインと同じ
Paul Reed Smith(PRS)CUSTOM 22 Artist Package
ですが入手した時点ではピックアップセレクターがカチカチッと5段階で動かしてピックアップを選択する5way Rotary Switch(5wayロータリースイッチ)の仕様でした。

※ちなみに詳細は省きますが5点式ロータリー・スイッチは年式により配線が若干異なります。

 
3wayトグルスイッチ+コイルタップ仕様に改造するとPush-Pull Tone Potによりコイルタップが可能でサウンドバリエーションは6通り
になります。

メインと同じ3wayトグルスイッチ+コイルタップ仕様に改造するために行ってきましたよ!

 

PRSと言えばそう!!

こちらのお店!!

 

Bottom's Up Guitars

(ボトムズアップギターズ)様!!

f:id:teramuraso:20201124161457g:plain

バンドマン時代から長年に渡りメンテナンス等で大変お世話になっており、プロフェッショナルで確かな技術・知識はもちろんのこと、スタッフのみなさまも素晴らしいお人柄で本当に信頼できるお店です!!

東京 田園調布・福岡 博多区にございますのでぜひぜひ!!

(※東京は予約制です)

 

 

~ギターを預けて1週間!!~

仕上がったとご連絡をいただき迎えにいきます!

そして感動のご対面!f:id:teramuraso:20210130154015g:plain

うわぁああ!!カッコ良すぎる!!(※店内で許可をいただき撮影させていただきました。)

 

Before&Afterの比較写真も作りましたのでどうぞ!!

f:id:teramuraso:20210130160259g:plain

f:id:teramuraso:20210130160310g:plain

3wayトグルスイッチ+コイルタップ仕様のコンバージョンキットを組み込む際にはボリュームポットやトーンポット、コンデンサー、配線材などもグレードアップしてくれるので音質向上が期待できます!!
このギターを入手して最初にギターアンプにつないで弾いた際の第一印象はあれ!?ややこもり気味だなぁ!?だったのですが(笑)
今回Bottom's Up Guitarsさんで改造していただき、実際レンジ感、音抜けがかなり向上しばっちり使える音になりました!!
 
f:id:teramuraso:20210131090651g:plain
現在流通しているPRS custom 22/custom 243way Toggle Switch (3wayトグルスイッチ)や5way Rotary Switch(5wayロータリースイッチ)よりも2010年から登場した5Way Blade Switch(5wayブレードスイッチ)仕様のものが多いですが
現在5wayロータリースイッチ仕様のPRSギターをお使いの方にぜひおすすめです!!
ご参考になれば幸いです!!
 
ちなみにちょうどこの日PRSのオシャレなギタースタンドが入荷してました!!こちらもぜひチェックしてみてください!!
 
ではまた~!!

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

エルゴヒューマンプロがDTMチェアとしてすこぶる快適だった話

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20201222195929j:plain


やほ!作曲家のテラムラだよ!!

年末かなり冷え込んできてますがみなさまお元気でしょうか?
 
音楽制作の作業時に使用してる椅子を新調しました!
実はここ3、4年は椅子ではなくコレに座ってました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:teramuraso:20201221010218g:plain

そうなんです、バランスボールです。
その前に使ってた椅子で腰が痛くなってしまったことがあり、腰痛防止にもバランスボールは良いらしいという情報を得たのでかなり大きいやつを購入しました。
実際、バランスボールを使用してから腰が痛いと感じたことはなく腰痛防止の意味ではばっちりでした!!(個人の感想です。
作曲中に気分がノって来たときも曲にあわせて飛び跳ねられる(ダンスミュージック系は特に)ので楽しいです。笑
 
ただね、素材がゴムなので夏場の蒸れが凄いんです。。。
集中できないレベルで蒸れます。笑
長時間座ってるのはしんどかった。。
 
季節は巡って10月下旬!!
毎日少なくとも8時間、多い日は18時間とか座ってることもあるので長い目で見たら、腰を痛めずしっかり集中して取り組める環境(今回は椅子)に投資するのは無駄ではないという判断で新しいチェアの導入を決めました。
 
候補はいくつかあって、
エルゴヒューマン プロ(エルゴヒューマン)
・アーロンチェア(ハーマンミラー)
・オフィスチェア バロン(オカムラ)
・コンテッサ セコンダ(オカムラ)
あたりで検討してました。
大塚家具の有明本社ショールームにも実際に観に行きました。
※建物が広すぎて迷いました。笑
 
下記の4つの条件
1. 座りやすい(当たり前だけど)
2. ヘッドレストがついてる
3. 予算はなるべく10万円ぐらいかなぁ(それ以上なら機材買いたい。。。)
4. 機能性だけではなくデザインもカッコ良くてかつ圧迫感が少ないもの
で絞り込んで一番好みだった
エルゴヒューマン プロを導入しました!!
 
箱めちゃデカい!
f:id:teramuraso:20201221004017g:plain
ダンボールから出すのが結構大変でした。
入っているものは全部でこんな感じ。
f:id:teramuraso:20201221004020g:plain
組み立てるのにスペースがけっこう必要なので部屋を片付けておきましょう。笑
 
①キャスターベースにキャスターを取り付けます。
f:id:teramuraso:20201221004025g:plain
 
チェア座面とガスシリンダーです。
f:id:teramuraso:20201221004028g:plain
 
②キャスターベースにガスシリンダーを取り付ける。
③さらに座面を取り付ける。
f:id:teramuraso:20201221004033g:plain
 
④ブリスターパック(ネジと専用六角レンチのセット)を使って左右のアームレストを取り付けます。
f:id:teramuraso:20201221004036g:plain
こんな感じ!
f:id:teramuraso:20201221004039g:plain
⑤そして背もたれも取り付けます
f:id:teramuraso:20201221004043g:plain
専用工具もついてるし説明書通りに組み立てれば特につまづくようなところは無く簡単だと思います。
組み立てスペースの確保と箱から出せればあとは楽勝!
 
~ 完成!! ~
 

f:id:teramuraso:20201221004000g:plain

流れるような曲線のアルミフレームがとても美しいですね!!
高級感ある~!!

f:id:teramuraso:20201221004007g:plain

f:id:teramuraso:20201221004004g:plain

さらに

◆ヘッドレスト
高さ・角度調整

◆アームレスト
高さ・角度・前後・左右調節

◆座面
高さ・前後・チルト(前傾)調整

◆背もたれ
高さ調整

など様々な細かい調節機能がついてるのでご自身の身体や使用環境にあわせて調整するとかなり快適に使用できます!

割と身体が大きめの人向きのような気がします。

僕の場合はヘッドレストの調整が特に重要でした。
腰もそうですが長時間モニター見てると首も疲れてくるので首を預けられるとかなり快適です!

 

あえて不満なところを上げるとすれば、アームレストが内側には60度くらい曲げられるんですが外側には15度くらいしか曲がらないので椅子に深く座りながらギター(やベース)を弾くことは難しいです。
(アームレストに楽器が当たってしまので)

解決策としてはアームレスト自体を片方とりつけないってのもありますが僕は浅く座るか(ギターRECするときは)別の小さい椅子に座れば良いかなぁと思ってます。

 

あとはメッシュ座面の下にホコリが溜まりやすい!!w
(気になる人はこまめに拭き掃除しましょう!!)

 

とは書いたものの、2か月近く毎日8時間以上使用してますが非常に快適に過ごせていてとても良い買い物ができたと満足しています!!

f:id:teramuraso:20201221004010j:plain

今回はエルゴヒューマン プロをご紹介しました!

購入する場合は実際に座ってみて好みのものを選ぶのが良いと思います!

良い年末年始をお過ごしください!

ではまた!!

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

 

ギターインスト LIFE GOES ON 配信開始&MV公開しました!!

f:id:teramuraso:20201124031721g:plain

 ちわ!テラムラだよ!!

今日はお知らせがあります!!
 
ギターインスト配信シングル
『LIFE GOES ON』2020年11月24日より配信を開始いたしました~!!

f:id:teramuraso:20201127025228j:plain

ポップで爽やかなギターインスト楽曲です!!
そしてそして今回は作曲・編曲にプラスして
MusicVideoも作成しました!!
 
慣れない動画撮影・動画編集を全部手探りでやってみたのでかなり大変でしたが良い感じになったと思いますのでぜひぜひご覧ください!!笑
 
ギターインスト曲『LIFE GOES ON』
●Spotify https://open.spotify.com/album/5GRIhr...
●Apple Music https://music.apple.com/jp/album/life...
●Amazon Music https://www.amazon.com/gp/product/B08...
★Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です。
Commercial use is also possible if you purchase at Audiostock!!
https://audiostock.jp/audio/901799
TERAMURA SO
ギターインスト配信シングル『LIFE GOES ON』
【楽曲配信サイト】
●Spotify / ●Apple Music / ●Amazon Music / ●iTunes
●Audiostockでご購入いただくと楽曲の
商用利用も可能です。

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

 

CUBASE PRO10.5良かった新機能&移行で大変だった事!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200815220934j:plain

CUBASE PRO10.5へアップグレード

ちわ!テラムラだよ!!

DAWソフト(音楽制作ソフト)は、
以前よりCUBASEを使用しており、CUBASE PRO9.5からアップデートしてなかったのですが
サマーセールの時期で40%オフということでCUBASE PRO9.5からCUBASE PRO10.5へアップグレードしてみました。
実際に使用してみて新機能の中で良かった事、移行で大変だった事を書きます。
(※今回CUBASE PRO9.5からのアップデートなのでこの記事にはCUBASE PRO10とCUBASE PRO10.5の新機能が含まれます)
 
最初の画面はモノトーンの落ち着いた雰囲気になりましたね!
【CUBASE PRO9.5】
f:id:teramuraso:20200812112842p:plain
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【CUBASE PRO10.5】
f:id:teramuraso:20200812112849p:plain
 

今回移行で大変だった事!

 

1. プラグインコレクションが移行できなかった

 
今回アップデートにあたって
・キーボードショートカット(キーコマンド)

・プロジェクトテンプレート

・コードパッドテンプレート

・プラグインコレクション
(使用頻度の高いプラグインやお気に入りのプラグインなどをピックアップしてオリジナルのフォルダに保存できる機能)

などを移行しようとしてました。

 

キーボードショートカット・プロジェクトテンプレートについては過去にも何度か移行したことがあったのでサクッと完了!!

 キーボードショートカットの移行方法はこちら

そこまで終わってからどうやら
【プロファイルマネージャー】
という機能があるらしいことを知りましたw
それで全部移行できるっぽいってことになりプロファイルマネージャーを使った移行に初挑戦!!
作業自体はスムーズに終わったのですが、
しかしなぜかプラグインコレクションだけが移行できていない。
丸1日色々調べて試してみてもできず。。。


悩んでるより手を動かした方が早いという結論になり、
結局200以上あるプラグインコレクションをちまちまひとつずつ作り直しました。。。

f:id:teramuraso:20200812210922p:plain

(※プロファイルマネージャーでプラグインコレクションが移行できなかった理由はわからず。。。もしわかる方いたら教えてくださいw)

 

2. テンプレに入れてたMODO BASSのスライドが効かなくなった

BASS音源MODO BASSでスライドできなくなっていました。

 

これは単にMIDIコントローラー設定が移行できていなかったことが原因でした。

デフォルトではMIDIコントロールのCC65は表示されないのでMIDIコントローラー設定を開いてCC65(Porta On/Off)を『隠す項目』から『表示』側に『<<<』のボタンで移動させて『OK』ボタンを押した後、Porta OnのMIDI情報を書けばすんなり解決です。

 

f:id:teramuraso:20200812214417p:plain

 

新機能で良かった事!

EQ / スペクトラルカーブ比較

f:id:teramuraso:20200812113310g:plain

サードパーティー製のプラグインでこういった機能は以前からありましたが標準装備のEQで見れるようになったのは便利だと思います。
ミックス時、各パートの周波数帯域をうまく住み分けることが重要ですがこのチャンネル EQ に新しく加わった比較モードは、被っている帯域を視覚的に判別できる強力なツールです。
比較したいトラックをルーティングすると、スペクトラルカーブを重ねて表示。 正確かつ効率的に EQ を調整することができます。
 

MixConsole チャンネルカラー

トラック数が膨大な数になるとどれがどれかわからなくなる場合がありますw(サンプル貼りまくってる時とか。ちゃんとパートごとにフォルダトラックで分けましょう!)

Cubase 10.5 では MixConsole のカラー機能を拡張。
各チャンネル背景の色分けが可能になり、視認性が大幅に向上しました。(色の濃さも好みで設定可能)
 
【MixConsole チャンネルカラー設定前】
f:id:teramuraso:20200812112805p:plain
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【MixConsole チャンネルカラー設定後】

f:id:teramuraso:20200812112759p:plain

設定は簡単!

『環境設定』→『ユーザーインターフェース』→『トラックおよびMixConsoleチャンネルのカラー』で下の画像の赤枠内(MixConsoleチャンネル)にチェックし『適用』するだけです。

f:id:teramuraso:20200812112814p:plain

 

MixConsole スナップショット

f:id:teramuraso:20200813140419j:plain

MixConsole 設定のすべての状態を記録(スナップショット)し、一覧表示、あとから呼び出せるようにします。(最大10件)

MIX違いなどを比較する時も便利。
各スナップショットにノート(メモ)を追加できます。

 

プロジェクトからトラック読み込み

『あ~あの時あの曲で使ったあのシンセの音、今回の曲のイントロにもハマりそう!』とかって良くありますよね。

トラックファイルに保存していれば呼び出せますがトラックファイルに保存していないときはこの機能で簡単に呼び出せます。(気に入った音色・設定はガンガン保存しておきましょう!)

プロジェクト同士のデータ交換や、新しいプロジェクトのテンプレート作成がこれまでよりさらに簡単になりました。
グループ・FX ・フォルダートラックなど多くのトラックタイプの読み込みに対応。
また読み込むトラック属性も詳細に設定できます。
たとえば気に入ったドラムミックスを複数のプロジェクトで使いたい場合も簡単です。

【9.5の読み込み画面】

f:id:teramuraso:20200812113034p:plain

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【10.5の読み込み画面】

f:id:teramuraso:20200812112826p:plain

 

VariAudio3 MIDIリファレンス

ボーカルのピッチ補正に大活躍のVariAudio3。
その編集ツールが統合され操作性がUPしたのももちろんですが僕が一番うれしかったのがこちら。

MIDIトラックをリファレンスとしてボーカルの音程の後ろに表示できるようになりました。
インスペクタの「MIDIリファレンスなし」と書かれているところをクリックすると、リファレンスとして使えるMIDIトラックのリストが表示されます。
(画像がわかりづらくてゴメン。。。)

f:id:teramuraso:20200812112949p:plain

まとめ

CUBASE PRO10.5新機能いかがでしたでしょうか!?

ますます便利に進化してゆくCUBASE PRO!!

新機能しっかり使いこなして良い曲たくさん作りましょう!!

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

トラックボールで有名なケンジントンのサポートが神対応だった件。◆2021.3.19追記

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200813025745j:plain

ちわ!テラムラだよ!!
長年、音楽制作時はマウスの代わりにトラックボールというものを使っています。
Kensington SlimBlade Trackball
(ケンジントン スリムブレイド トラックボール)
というやつです。※詳細は下の過去記事にて。

~先日の3連休初日~

トラックボールの右クリック(手前右ボタン)が突如効かなくなる。

PCの再起動や別のPCでも試したけどいづれもNGで物理破損ぽいと判断。
とりあえず右奥のボタンに右クリックを割り当ててしのいでみる。
でもまあ今後も必ず使うものだから再購入しますかーと思いAmazonで検索し同じ商品ページを開いてみる。

 

ふむふむ。

 

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

 

_人人人人人人人人人人_
> 【5年保証付き】 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

え、5年保証付きだったっけ。。。!?
以前のAmazonでの購入時期を見ると
『2016年4月』
ということはおよそ4年と5か月で保証の5年以内に収まっておる!!!!!!!!!
保証と言っても修理無料という事かな!?
まずそもそも、どこに連絡すりゃいいのかな!?
などと考えながら得意のネットサーフィンで波に乗っていると
『アコ・ブランズ・ジャパン株式会社』
という会社が日本代理店の様子。
 
連休明け以降の対応になるだろうけど、とりあえずお問合せフォームから質問メールを送信してみる。
 
~土・日・月の3連休明け火曜日~
 
早速返信をいただく。
 
ざっくり書くと。
-------------------------------------------------------
1. 購入日を証明できるもの
(納品書・領収書などのデータ)
2. 本体背面のシリアル番号
3. 住所・連絡先
まず上記3点お知らせください。
並行輸入品は保証外。
-------------------------------------------------------
というごもっともな内容。
秒で記入し納品書(Amazonのスクショ)も添付して返信。
 
4時間くらいで再度返信をいただく。(対応速い)
 
内容には
『保証期間内と確認できたため、本体交換(無償)~』
おおっ!これは嬉しい!!わくわく!
 
~翌日水曜日~
おおっ!もう届きました!
 
f:id:teramuraso:20200813025904j:plain
迅速なサポート対応に感謝!!

f:id:teramuraso:20200813025921j:plain

f:id:teramuraso:20200813025935j:plain

f:id:teramuraso:20200813025948j:plain

動作確認もばっちり!!
※故障品のほうはこのあと返送しました!
 
今回5年保証を利用させていただいて、
『良いものを長く使いたい』というユーザーが安心して購入できる最高のサポート体制だと思いました。
5年保証付きで1万円以下で購入できるなんてめちゃくちゃ良心的な商品だと思います!!
トラックボールはケンジントン、マジでおすすめです!!
 
◆2021.3.19追記
昨年(2020年)8月に交換していただいたSlimBlade Trackballですが昨日(2021.3.18)からまた右下のボタンが効かなくなってしまい(ギリ保証期間の5年以内だったので)再度『アコ・ブランズ・ジャパン株式会社』様に連絡したところ、翌日には交換品が届きました!感謝!!
マジで神対応です!

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 SlimBlade Trackball 72327JP

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

  

 

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

CDA10B デスクアーム マイクスタンド設置してみた!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200807031745j:plain


ちわ!

セブンイレブンの冷製パスタを週4は食べてるテラムラだよ!!(4種類ぐらい味があってどれもイケる!w)

 

サウンドハウスで注文していた

CLASSIC PRO ( クラシックプロ )
CDA10B デスクアーム マイクスタンド

が先日届いたので設置してみました!

 

【サウンドハウス公式動画】

在庫がなくて注文してからだいたい2週間ちょっとで届きました。(海外から取り寄せてるようでダンボールにがっつり穴が開いてましたw)

 

まずは取付用のクランプ式(締めて固定するタイプ)の台座を設置!!

f:id:teramuraso:20200807021837j:plain

クランプ固定だけでは安心なんかできない、、、不安すぎる、、、高齢化社会による年金制度の崩壊、30年住宅ローン、コロナの蔓延で先行きの見えない世界経済、、、
という心配性の方のためにネジでガッツリ3点固定タイプの台座もしっかり付属されています。これで安心ですね!

f:id:teramuraso:20200807021840j:plain

はい、設置は一瞬で終わります!

 

 

f:id:teramuraso:20200807021819j:plain

アーム部分は50cm+50cmで十分な長さです。

f:id:teramuraso:20200807021823j:plain

注意点が一つ!

マイクホルダーを固定するところのネジ径が5/8(SHURE)インチなので3/8(AKG、K&M)変換ネジ必要な方は一緒に注文しましょう。

(僕はたまたま持ってたので助かりました)

あとアームの中を付属のケーブルが通っているのでかたくなにこだわりのケーブル使いたいという方は付け替える作業が大変ですね。

f:id:teramuraso:20200807021827j:plain

f:id:teramuraso:20200807021830j:plain

f:id:teramuraso:20200807021833j:plain

バネの安定感もあり マイクを簡単に素早く好きな位置に持ってくることができるので便利です!

コスパ良し!省スペースなのも良いですね!

 

録音を依頼するボーカリストの方用に歌詞の譜割確認用の仮歌を歌うことがけっこうあるんですが
パソコン操作しながら録音できるので捗りそうです!!

宅録の他にもネット配信とかゲーム実況とかにも良さそうです!おすすめ~!!

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

シンセウェイヴ・シティーポップ系の新曲をUP!!【Synthwave・City Pop】

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200509182211p:plain


ちわ!
テラムラだよ!!
 
80年代カルチャー(映画、ゲーム、ファッション、グラフィック、ドラマ、アニメなど)の独特な個性・雰囲気が面白くてとても好きです。
 
今回はそんな80年代カルチャーに強く影響を受けたレトロフューチャー的なエレクトロのジャンル、
Synthwave(シンセウェイヴ)の新曲(BGM)をUPしました!!
City Pop(シティーポップ)ぽさもあるかも!!
 
素材をもとに上の80年代風ジャケ画像も作ってみました!!
なかなか良い感じで気に入ってます!!笑

 

ぜひぜひチェックしてください!!

”Miami Lovers 80s”

 

Audiostockでご購入いただくと商用利用も可能です!!


実際のCUBASEのProject Windowのスクリーンショットです!!

f:id:teramuraso:20200509182455p:plain

今回使用したシンセはほぼAvenger、珍しくドラムもAvengerでやってみました。
あとはSerumなどを使用しました。

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

UVI Scratch Machineおすすめスクラッチプラグイン!!

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

f:id:teramuraso:20200501135106g:plain

 いぇあ!テラムラだよ。

みなさんおうち時間上手に過ごせてますでしょうか!?(
2回目w)

音楽制作では色んなプラグイン音源(ソフト音源)を使用しますが今回はターンテーブルのスクラッチを再現するプラグイン

UVI Scratch Machine

をご紹介します!!

 

以前にターンテーブルのピッチダウン/テープエフェクトのプラグインを紹介しましたが今回はターンテーブルのスクラッチのプラグインです。(ピッチダウンのサンプルも入ってます)

 

f:id:teramuraso:20200501164328p:plain

UVI Scratch Machine

まずは公式の紹介動画とサンプル音源!!
 

 

 キレの良いスクラッチやエフェクトが非常にカッコいいですね!!

 

 以下公式サイトより!!

  • 表現力豊かなスクラッチインストゥルメント
  • 独立したピッチとスピード操作、6エフェクトとEQ、フィルター
  • 6,300超のサンプルと4,200超のフレーズからなる膨大なスクラッチライブラリー
  • 扱いやすく、演奏して楽しい、高品位のリアルサウンド

 

f:id:teramuraso:20200501135140p:plain

Scratch Machineには2種類のプリセットライブラリー:
Legendaries プリセットとVoices プリセットが用意されています。

どちらのライブラリもF#2~B2に下記エフェクトが割り当てられています。(上の画像の青い鍵盤)
■ ディレイ1 オン/オフ F#2
■ ディレイ2 オン/オフ G2
■ リバーブ オン/オフ G#2
■ フェイザー オン/オフ A2
■ クラッシャー オン/オフ A#2
■ リピート オン/オフ B2

 

 こちらのスクラッチプラグインUVI Scratch Machineを使ってデモ曲を2曲制作したのでぜひ聴いてみてください!!

 

 ダークなヒップホップ系BGM ”Savage”

※Audiostockでご購入いただくと商用利用可能です。

 

打ち込んだMIDIデータはこんな感じです。
(0:00~0:11 1~8小節 BPM110)

f:id:teramuraso:20200501135556p:plain

 

Soundbanks(プリセット)はこちらの画像の物です。f:id:teramuraso:20200501135136p:plain

続いて

アッパーなヘヴィロック系BGM ”Medusa”

※Audiostockでご購入いただくと商用利用可能です。

 

打ち込んだMIDIデータはこんな感じです。

(0:09~0:31 8小節~16小節 BPM180)

f:id:teramuraso:20200501170708p:plain


Soundbanks(プリセット)はこちらの画像の物です。

f:id:teramuraso:20200501151910p:plain

レビュー

これはたしかに宣伝文句の通り楽しく使える~!!

誰しもが1度は胸に秘めた鮮やかにターンテーブルを擦るDJへの憧れみたいなものをくすぐられる。はず。笑

変な言い方ですが割と適当に打ち込んでも雰囲気はでます。笑

簡単につかえてかつカッコ良くなる素晴らしいソフト音源です!!笑

あとコスパも最高!!(約4000円)

スクラッチ音源は使用頻度で言えばドラム音源やピアノ音源のように頻繁に使うものではないかもしれませんがベーシックなアンサンブルにプラスアルファの音源の選択肢として持っていてると重宝すると思います。

特にヒップホップやR&Bなどのクラブミュージック系やミクスチャー・ニューメタル系の曲と相性抜群だと思います。

おすすめ~!!

 

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】

 

 

【賃貸OK・DTM】 吸音材・防音材の貼り方 SONEX PYR2 ◆2021.02.16追記

>>> 筆者の楽曲が聴けるSpotify Playlistはこちら <<<

f:id:teramuraso:20201112221225p:plain

 

f:id:teramuraso:20200427223716j:plain

ちわ!テラムラだよ。

みなさんおうち時間上手に過ごせてますでしょうか!?

 

僕は曲作りに加えて普段なかなかできない音源・サンプルの整理や新しい機材の使い方を勉強したり、苦手な筋トレも少しずつやってます。笑

 

今回はウレタン製やメラミン製などの重量が軽くて柔らかい吸音材を壁に貼る方法を書きます。

f:id:teramuraso:20200429014025j:plain

実際小さいブースとかでなければ音響的な効果はそこまで期待できないですが壁が変わるだけでガラッとスタイリッシュな印象になります。笑

 

商業スタジオとかにあるようなある程度重さのある木製の音調パネルとかは今回の方法では難しいです。

※いつか買いたいVicoustic
f:id:teramuraso:20200427233202p:plain

 

吸音材とは

音の反射・反響・残響を吸収・調整するのに使うもの。

防音・遮音性能は低いです。

 

f:id:teramuraso:20200427232126j:plain

 

一般的には下記のような接着剤で固定していくのですが賃貸物件の場合や持ち家でも原状回復できるようにしておきたい場合、作業の手間・時間を考えるとなかなかハードルが高いですよね。


強力な両面テープで貼りつける方法も以前に試しましたが数時間で落ちてしまいました。

今回は賃貸物件や状回復できるようにしておきたい方にもおすすめできるお手軽な方法です。

 

用意するもの

・吸音材(お好きなもの)

・養生テープ(※壁紙がはがれないよう強すぎないもの)

・強力なマジックテープ(※裏面が粘着シールになっているもの)

 ・メジャー(巻尺)

 

吸音材以外は全てホームセンターでそろいます。

 

あると便利なもの

・レーザー距離計

 

以上です。

 

 大まかな手順

1. 吸音材を貼る場所を決める

2. 養生テープを吸音材の上辺と下辺が来る位置に貼る

3. 養生テープの上にマジックテープ(ループ側)を貼る

4. 吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼る

5. それぞれのマジックテープの位置を合わせて壁に設置する。

 f:id:teramuraso:20200427231504j:plain

 現在はこちらを3枚並べて貼ってます。

サイズが61 x 61cmと書かれてますが実際60.5cmぐらいなのでご注意を!!

 

費用はだいたい吸音材2500円×3+養生テープ+強力マジックテープで1万円ぐらいでした。

(※以前はサウンドハウスでSONEX PYRシリーズのブラウンやホワイトも1枚から購入できたのですが現在はグレーのみ1枚から購入できるようです。)

 

早速見ていきましょう!!

 

1. 吸音材を貼る場所を決める

まっさらな壁の状態です。

※吸音材を貼ってないときの写真があまりなくてBefore/Afterで機材が全然違うけどご勘弁を!ww

f:id:teramuraso:20200428024002j:plain

デスクと機材をいったんどかします。

メジャーや(あれば)レーザー距離計で測って吸音材を貼る場所を決めます。

養生テープで吸音材を貼る場所に印をつけても良いかも。

(※目立たない場所に養生テープを貼ってしばらくしてからはがして壁紙がはがれないかチェックしたほうが吉。)

最初のここの計画と作業が一番大変でかつクオリティに影響してくるので要注意!!

 

2. 養生テープを吸音材の上辺と下辺が来る位置に貼る

吸音材の上辺と下辺が来る部分に養生テープを貼ります。

壁の真ん中に正確に貼る為に左右の壁から同じ距離を測ってディアウォールで左右の幅の印にしています。笑

こんな使い方をしたのは最初で最後かも。笑

f:id:teramuraso:20200427103305j:plain

 

3. 養生テープの上にマジックテープ(ループ側)を貼る

そして養生テープの上から各吸音材の四隅になる場所にマジックテープ(ループ側)を貼ります。


f:id:teramuraso:20200427103315j:plain

 

 

4. 吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼る

 

各吸音材の4隅にマジックテープ(フック側)を貼っていきます

f:id:teramuraso:20200427103254j:plain

 

5. それぞれのマジックテープの位置を合わせて壁に設置する。

マジックテープの位置を合わせるように吸音材を貼っていきます。

f:id:teramuraso:20200427103237j:plain

微調整して完成です!!

f:id:teramuraso:20200202175720j:plain

 2年以上貼ってますがズレたり落ちてきたことは1度もないです。

f:id:teramuraso:20200427231504j:plain

 

いかでしたでしょうか!?

賃貸物件でも原状回復できる内容なので興味のある方はぜひぜひ気軽にチャレンジしてみてください~!!

 

◆2021.02.16追記◆

同じ作業方法でVicoustic Multifuser DC2を設置しました!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

YouTubeチャンネル登録はコチラ!!

Twitterもお気軽にフォローしてくださいね!!

ではまた~!!

 
※スマホ閲覧時はオレンジ色の【Play on SoundCloud】と書かれたボタンの下の【Listen in browser】を押すと試聴できます!!

~ 楽曲制作のご依頼・お見積もり・ご相談等、お気軽にお問合せください!! ~

【読者登録はこちらから!!】